藤林寺の野菜祭り(ヤーサイ)
8月16日に土佐一条家一条房家の菩提寺、宿毛市平田の藤林寺(とうりんじ)で500年以上の歴史があるお盆の祭り「野菜まつり」(通称:ヤーサイ)が行われていました。
境内にはまつりの舞台となる土俵が作られていて、地元の人々が多く集まっていました。
最初に長い竹の先に野菜などをつけて、土俵のまわりをまわる「竹回し」といわれる行事が行われます。
夏の夜空に、大きな竹数十本がライトアップされ土俵の回りを回る様子はとても美しく幻想的です。
祭りの中盤には土俵の上にやぐらが置かれ、時代衣装を身にまとい刀や槍などを持った踊り子たちが太鼓の音と歌ともに舞いはじめます。
「曽我兄弟」、「那須与一」など軍書や歌舞伎に由来した題材をおどる盆踊りです。
江戸時代に書かれた「藤林寺記」には「此の祭を夜祭という。又野菜祭ともいう。往古都人鴨川の辺りにて新穀、不老、茄子類の野菜を持集り亡霊を祭る故野菜祭ともいう。一条公御時代の遺風と申伝え、一国中外に類例なし」と書かれている。昭和38年宿毛市の無形民俗文化財に指定。(高知県教育委員会HPより引用)
「土佐の小京都」と称される、高知県四万十市(旧中村市)とその周辺を紹介したサイトです